2018年7月23日 株式会社NTTドコモ 株式会社GClue 株式会社リコー
株式会社NTTドコモ (以下、ドコモ)、株式会社GClue (以下、GClue)、株式会社リコー (以下、リコー)は、リコーが提供する360度カメラ商品である、RICOH THETA V の活用領域を拡大するため、ドコモが提供するオープンソースソフトウェアのデバイスコネクト WebAPIを活用して、RICOH THETA V の内蔵センサー情報取得や機能制御を実現する「RICOH THETA V デバイスWebAPIプラグイン 」(以下、本プラグイン)を開発しました。本プラグインは、RICOH THETA プラグインストア にてGClueから実験的なアプリとして提供します。
本プラグインは、RICOH THETA V 上で仮想サーバーとして動作し、RICOH THETA V を操作するための以下の機能を提供します。この機能はWebAPI※1として提供されるため、Webブラウザからの手軽な機能の利用や、OSや開発環境に依存しないアプリケーション開発を可能とします。そのため、ヘッドマウントディスプレイと RICOH THETA V を連携させたVRアプリケーションなども容易に実現できます。
写真、動画撮影、ライブプレビュー ストレージ管理 RICOH THETA V のバッテリーや内蔵センサーからの情報取得
RICOH THETA V は、VRの実写コンテンツを簡単に制作できる4K解像度相当の動画に対応した360度カメラであり、IoT機器の1種としてオープンアーキテクチャーを実現しました。カメラ本体にAndroidベースのOSを搭載することで、3rdパーティの開発者たちがさまざまなユースケースに対応する機能拡張性を容易にプログラミングすることが可能となっています。
開発者は、「RICOH THETA プラグイン パートナープログラム 」にパートナー登録することで、RICOH THETA V 用プラグインを開発することができるようになります。また、その開発されたプラグインは「RICOH THETA プラグインストア」で配布されるため、ユーザーは自由にプラグインをダウンロードしてカメラにインストールすることで利用できます。
本プラグインで活用されているデバイスコネクトWebAPIは、さまざまなIoT機器やスマートフォン上での機能アクセスをWebAPIで実現する、OMA GotAPI※2仕様に基づいたオープンソースソフトウェアです。これを使用することでさまざまな機器の操作やデータ取得が共通の命令で実現可能となり、スマートフォンやIoT機器など異なる仕組みの製品をつなぐスマートフォンアプリやWebアプリの制作が容易になるものです。
ドコモ 、GClue、 リコー の3社はOMA GotAPI仕様の普及活動・機能検討を行う「デバイスWebAPIコンソーシアム ※3」に参画しており、本コンソーシアムでの議論をきっかけとして 本プロジェクトが立ち上がりました。
それぞれの企業の役割は次の通りです。
ドコモ デバイスコネクトWebAPIのオープンソースソフトウェア提供および技術支援。 GClue 「RICOH THETA V デバイスWebAPIプラグイン」の開発、RICOH THETA プラグインストアでの機能提供。 リコー RICOH THETA プラグインストアの提供。
※1 APIは「Application Programming Interface」の略。アプリケーション開発の際に、機能やデータベースを呼び出すため のインターフェース。アプリケーションに必要な機能を呼び出すことで、その機能を自らプログラミングすることなく開発に 利用できる。 ※2 OMAは、「Open Mobile Alliance a>」の略。携帯電話に関する規格策定を行うスマートフォンベンダー・周辺機器ベンダー・ 通信キャリアなどが加盟する国際的な標準化団体。GotAPIは、「Generic Open Terminal API 」の略。ドコモ、 AT&Tなどが中心となりOMAにて標準化を推進。 ※3 デバイスWebAPIコンソーシアム:https://device-webapi.org/
本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
株式会社NTTドコモ サービスイノベーション部 第2サービス担当 TEL:03-5156-2124 株式会社GClue TEL:0242-36-7881 株式会社リコー 広報室 TEL:050-3814-2806 E‐mail:koho@ricoh.co.jp
Webブラウザからの利用イメージ
ヘッドマウントディスプレイでの利用イメージ
各社概要
株式会社NTTドコモ
社名 株式会社NTTドコモ 代表取締役社長 吉澤 和弘 本社所在地 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー 資本金 9,496億7,950万円(2017年3月31日現在) 営業開始日 1992年7月1日 従業員数 7,767名(当社グループ27,464名)(2018年3月31日時点) 主な事業内容 通信事業、スマートライフ事業、その他の事業 ホームページ https://www.nttdocomo.co.jp/
株式会社GClue
社名 株式会社GClue 代表取締役社長 佐々木 陽 本社所在地 福島県会津若松市一箕町鶴賀字上居合134-3 資本金 1,000万円 営業開始日 2001年8月 従業員数 20名 主な事業内容 スマートフォン向けアプリ/ミドルウェアの開発、IoTクラウド構築、 IoTハードウェアの開発 ホームページ http://www.gclue.jp
株式会社リコー
社名 株式会社リコー 代表取締役社長 山下 良則 本社所在地 東京都大田区中馬込1-3-6 資本金 1,353億円(2018年3月31日現在) (連結) 営業開始日 1936年2月6日 従業員数 97,878名(2018年3月31日) (連結) 主な事業内容 オフィスプリンティング、オフィスサービス、商用印刷、産業印刷、サーマル、その他 ホームページ https://jp.ricoh.com/